ドイツ ◆ ベルリン観光ガイドサービス
お得なお値段で、お客様だけのぜいたく特別プランをお作りします。
ドイツ ◆ ベルリン観光ガイドサービス
お得なお値段で、お客様だけのぜいたく特別プランをお作りします。
最新ゆきこのオススメ2014年
ドイツ中で一番有名な観光ルートは?と言えば、ロマンティック街道。このロマンティック街道の走る、ババリア地方の元大地主の家でホームステイをしてみませんか?詳細はサイトバーから「ロマンティック街道+モア」をクリック!
ロマンティック街道+モア穴場スポット
ベルリンフィル◆国立歌劇場◆ドイツ国会議事堂◆ドレスデンゼンパオペラ等入場券◆ベルリンレストランの情報。ご出発前のチェックは外せません!
お問い合わせはこちら
弊社の電話番号(日本から又はドイツ以外からおかけになる場合)
0049-30-83221809
弊社の携帯番号(日本から又はドイツ以外からおかけになる場合)
0049-176-84338348
代表者ご挨拶
はじめまして!後藤ヒンツェ裕起子と申します。弊社のサイトにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます。
とにかく 今、世界で一番エキサイティングな町、それがベルリンです!!2001年にドイツ人の主人と(「ご挨拶」の下のベンチに座っているのが主人のペーターです。)共に小さな会社を立ち上げ、ベルリンを中心に、マイセンドレスデン、ハンブルグ、ロマンチック街道、時に隣国スイス、オーストリア、チェコ、オランダ、イタリア、北はスカンジナビアに至るまで、珠玉のごとく光り輝くヨーロッパの文化や風習の数々を、お客様に惜しみなく御案内させて頂いて参りました。隣国どうし切れそうで切れないのがヨーロッパの歴史?!まずは現代史をここベルリンから辿って行ってみませんか?!
おばあちゃまのお手を引かせて頂きながら、またギャングエイジのお子様、子育ての終ったご婦人方のグループ、学生さん、アツアツのカップルさんの新婚旅行、会社の研修旅行も含めお客様のご希望に応じた、個人旅行は弊社にどうかお任せ下さい。ええ〜っ、日本とドイツこんなに違っていいの??...。皆様の世界観が変わる!!!そんな 「ベルリン」とのドラマティックな出会いを必ずお約束させていただきますので、先ずは何でもご相談頂ければ幸いです。メールでも、お電話でもお気軽にどうぞ。心よりお待ち申し上げておりま〜す。サイドメニュータイトル
ベルリンお役立ち情報!
ベルリン&モア お役立ち情報!
あまりにも見所の多いドイツ!
お客様のご希望のお時間の枠で、ゆったりとしたお客様だけのプランをお作り致します。
ドイツの家庭を身近に体験できる欲ばりなホームステイ
★親日家のお宅でのホームステイ。上の写真は、夏のパーティー風景
★旧農家の地主だったお城のようなお家に泊まってみませんか?パッケージのツア−では味わえないお客様だけにお作りする「あなたが主役」のプラン!!
★大家族で、4人の子供達も皆様を大歓迎してくれます。
★バイエルン地方に流れる、レヒ川の畔。ドイツの田舎の牧歌的な、のんびりとした家庭のアンドレーさんご一家と触れ合うことにより、ドイツの家庭のよさを味わってみて下さい。
★ アウグスブルクから車で30分..ここを中心に、お客様のご希望の宿泊数で、十二分にお楽しみ頂けるプランをお作りします。車で遠出ももちろん可能! 壁の構築から崩壊に至り、さらにヨーロッパと一体化して行く魅力のつきないドイツ。そんなドイツを様々な角度から、ベテランガイドがかゆい所に手の届くサービスで、皆様の生涯忘れがたい出会いをご提供させて頂きます。
☆右の写真は、さわやかな夏の朝、テラスにいすとテーブルを並べて、皆で一緒に朝食を。
先ずは、美味しい自家製ドイツのハムをパンにはさんで、グーテンアペティート!!(おあがりなさ〜い)
ようこそ、ロマンティック街道へ!!
★★白鳥のお城。ノイシュヴァンシュタイン城
19世紀にバイエルン王ルードヴィッヒ2世により建てられたこのお城は、フッセンにあり、ここがこのロマンティック街道の終点となります。
お城の近くには、ルードヴィッヒ2世が幼少を過ごしたホーエンシュワンガウ城があります。このおとぎ話にでて来るようなお城は、ディズニーランドのモデルになっているそうです。このお城を見学することはできますが、入場券は麓のホーエンシュワンガウであらかじめ入手する必要があります。
城内でのハイライトは何と言っても、コンサートホールでしょう。王はワーグナーの大フアンであり、中世騎士道へのあこがれがあったと言われています。アイゼナッハにあるヴァルトブルグ城で中世時代に実際に行われていた、歌合戦をモチーフにして、ワーグナーは、オペラタンホイザーを作曲しました。このホールに立つと、全くアイゼナッハのヴァルトブルグ城にいるような錯覚に落ち入ります。
城内の見学が終ったら、お城の回りを散策してみて下さい。川のせせらぎが旅の疲れを癒してくれるでしょう。渓谷を散策することも可能で、マリン橋の上から撮ったノイシュヴァン城の姿が一番綺麗だと言われています。本当に溜め息がでる程、美しいのです!!散策をご希望でしたら、歩き易い靴は必須です。
★★ローテンブルグ
さて、前置きが長くなってしまいましたが、ここの市庁舎の塔のところまで上がってみて下さい。赤い切り妻屋根家が並んでいるのが見えます。また小さなお店ごとに鉄で細工をした、一目で何屋さんかわかる看板がでているのも、格好のカメラの被写体になるのでは。。。
★★ヴュルツブルグ宮殿 バラの宮廷庭園から
マイン川を挟み、町が2つに分かれています。橋の上に立つと、ぶどう畑が段上につらなっていくのが一望できます。
南ドイツで一番美しいと言われている、レジデンスは18世紀初めに建てられ、調和のとれたバロック形式になっています。中には、世界最大の天井フレスコがあり、イタリアのタッチを感じさせ、見る人を飽きさせません。
★★アウグスブルグ
16世紀半ば、アウグスブルグは、世界で最も重要な貿易、経済の中心に発展して行きました。それはフッガー家、ヴェルザー両商家による物でした。世界で始めて作られた社会福祉住宅フッゲライ。モーツァルトのお父さんの生まれた町。町の中にはモーツアルト博物館があり、ドイツ有名なアウグスブルグプッペンキステという人形劇場、世界で始めて作られた社会福祉住宅フッゲライ、市庁舎の黄金の広間、ルネサンス以来繊維の織物業が発達していて、そのプロセスを垣間見ることのできる博物館もあります。
また忘れては行けない物の1つに、とっても美味しいヴァイスヴォルストという白ソーセージがあることです。この白ソーセージは、特に好んで、ここバイエルン地方で食するのですが、何とミュンヘンの次に需要があるそうです。だから美味しいのかなって??
★★フュッセン
このフッセンは、地理的にはノイシュヴァンシュタイン城、また世界ユネスコ文化遺産に指定されているヴィース教会へ行く、その胸元にあります。自然を満喫したい方には、絶好の地。ここは、ロマンティック街道とアルペン街道の交差点であり、一歩山へ入ると、もうお隣のオーストリアに足を踏み入れることになるんです。夏はハイキング。冬はスキーにと、スポーツ派には嬉しい大自然との出会いがあるところです。
ロマンティック街道の最終点、フッセンに到着すると、間違いなくこの約320Kmの街道で、実に様々な側面をご覧頂けたことに、お気付になることでしょう。そんなご旅行をお作りさせて頂きます。
グーテ ライゼ!!(よいご旅行を!)